当院の思い
当院の思い
地域の医療機関としてだれもが通いやすいクリニックを目指して。
誰もが通いやすい医療機関んとしての責任は非常に重要です。
小さなお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで診察・治療することになりますから、そうした幅広い世代の患者様が来院された場合、対応できるだけの体制を整える必要があります。
スタッフ教育だけでなく、診断機器や治療設備も患者様の症状や世代に応じて適したものがありますので、それらをすべて揃えることは非常に困難です。
しかし当院ではそうした難しい課題にチャレンジし、将来的には基幹病院のように地域の患者様に頼られる医療機関として成長していきたいと考えております。
既に歯科用CT、口腔内スキャナー、セレック、オペ室といった多くの高度な医療機器や設備を導入し、駐車場は広く、車椅子やベビーカーでも来院いただきやすいようスロープの設置、バリアフリー化など万全の歯科治療体制を整えております。
通院が困難な場合は当院スタッフが訪問いたします。
昨今の超高齢化社会において、医療サービスを十分に受けることができない患者様が増加傾向にあります。
老人ホームや在宅でケアを受けられている高齢の患者様の場合、医療スタッフではない方が口腔清掃・乾燥のチェック、入れ歯のチェック、嚥下(食事を飲み込めているか)チェックなど、お互いに非常に気を遣い心配を抱えることがあります。
当院では高齢者施設や在宅ケアを行っているご家庭に伺い、専門のスタッフがケアを行っております。
こうした訪問歯科治療は地域の医療機関の責任であると考えております。
お子さんやママさんには是非気軽に来ていただきたい。
私自身小さなお子をもつ親として、ママさんの気持ちにできるだけ寄り添うようにしております。
特に、「移動する」、「待つ」といった大人では当たり前にできる行動は、小さなお子さんが一緒になると一気に難易度が上がります。ママさんによっては周囲の反応を気にかけてしまい気疲れしてしまうこともあります。
当院ではキッズスペースを設置し遊び心あるインテリアを配置することでママさん達が安心して通院できる環境を整えております。